online tennis lesson

オンラインでテニスレッスン

*

テクニックコラム『レベルがあがるほどラケットは●●で操作する 』【テニス上達コラム】

      2017/01/30

LongBanner-800-200.jpg

 

 

前回のコラムでは、ラケットやラケット面をどこの力で操作しようとしているか、という点をお伝えさせていただきました。

手先で操作しようとしてしまうと、手打ちの要素が強くなってしまう、ということでした。

では、ラケットはどこの力で操作したら良いのでしょうか?

この答えは「おそらく」丹田(おへその下の部分)になると考えます。

ここで「おそらく」と答えたのは、実は私自身も、頭では理解できるものの
体感的にまだ会得できていないからです。

現在、私のラケットの操作感覚は、だいたい肩から肩甲骨で操作する感覚が
あります。ですが、体全身を効率よく動かしてパワーを発揮し、かつ、無理なく怪我の生まれづらい動きにするには、おそらくもっと根本的で本質的な動きが
あるのだろうと考えています。

それが、丹田だと考えています。

私も昔は、手先でラケットを操作する感覚が強かったです。ですので、よく肘や手首を痛めていました。

それが徐々に操作感覚が体の中心のほうにあがってきて、今は肩から肩甲骨くらいで操作する感覚があります。

おそらくレベルがあがればあがるほど、操作感覚は体の中心へ、手首→肘→肩→肩甲骨→丹田?に向かっていくのだと考えます。

皆さんのラケットの操作感覚はどのあたりにありますでしょうか?そして、それを少しずつ体の中心のほうで操作するように意識してみてください。

そうすると手打ちの感覚が少し抜けてくると思います。

次回は、『適当に打てない』3つめの理由、『体の感覚がよくわからない』について深掘りしていきたいと思います。

(続く)

LongBanner-800-200.jpg

 - 技術, コラム