online tennis lesson

オンラインでテニスレッスン

*

しくじらないためのテニスの取組み方!こんなふうに考えていたら要注意!第18回

      2017/01/10

LongBanner-800-200.jpg

 

実戦につながるための練習をする

こうして、ボレーは捨て、バックはスライスだけで勝負し、フォアはグリップを変えました。

ここから、冬の期間で、すべてのストロークショットをひたすら単純な練習で磨いていきました。

当時の、学校のコートには、球出し機がありました。
ですので、朝から晩まで球出しマシンを使って、ひたすら、各ショットの練習をしていました。
この時期、全体の決められた部活練習では、ラリーなどの練習をしましたが、自由練習の時間はすべて球出しで、単純なボールをひたすら打って、フォーム改善をしました。

そして、ビデオを自分で撮影し、フォームをチェックし、そしてまたボールを打つ。ひたすらそれを繰り返していました。

取り組んでいる当時、果たしてこれで春の試合に間に合うのか、各ショットができるようになるのか、まったく確証はありませんでした。不安との戦いでした。

この道を歩んだとしても、結果が出るとは限らない。
ですが、自分にはそれしか道はないと思っていました。

当時、自分がどのように練習メニューを組んでいたか、どのように取り組んでいたかを少しご紹介しようと思いますが、その前に、当時私が目指していたプレースタイルをご説明しますね。

当時の自分のプレースタイルは、
・回りこんでフォアハンドの逆クロスショットをベースとしたラリーをしながら、
・回りこんでフォアハンドの逆クロスでややショートクロス気味に狙って、
相手を追い出し、
・次のボールをオープンコートに狙う
というパターンを考えていました。

このようなパターンを考えるときは、うまくいったケースは良いのですが、うまくこのパターンにはまらない時に、どう対応していくか、がポイントになります。

当時の私のパターンで行くと、
・私のバックに打たれた時に、どうフォアハンドの展開に持っていくか
・フォアで回りこんで相手のバックに打ったボールを相手がストレートに
返してきた時にどう対応するか
が大きなポイントでした。

ですので、このパターンを想定しながら、1つずつの練習を組み立てていきました。

(続く)

LongBanner-800-200.jpg

 - しくじらないためのテニスの取り組み方!こう考えていたら要注意!