【テニス練習メニュー集】ストロークサイドトゥサイドフィードドリル【テニス知恵袋】
| 練習ショット |
フォアハンドストローク・バックハンドストローク |
| 対象レベル |
初級者~上級者 |
| 練習に必要な技術 |
手で出されたボールをまっすぐ飛ばすことができるプレーヤー
ラケットでのボール出しが可能な指導者またはプレーヤー |
| 練習時間 |
15分~20分
※一人あたり50球~100球は打つように |
| 目的 |
ボールの軌道とバウンドの予測/構えを作るタイミングと距離感 |
| 取組テーマ |
- 球出しされたボールの軌道とバウンドを正確に予測する
- バウンドするタイミングで軸足をボールの延長線上にセットする
|

① プレイヤーはセンターマーク付近に構える。球出しをプレイヤーのFHST外側に向けてボールを出す
② プレイヤーは、真ん中からスタートし、飛んできたボールをストレートへ打つ。
③ 打ち終わったら、センターマークへ戻る。戻る途中で球出しはBHST側へボールを出す。繰り返し。
④ 目標数を決めて行う。また、打つコースをクロスへ変更して行う。
(例:ストレート半面に10球入るまで、10球連続入るまで、ストレート半面のサービスラインより奥に10球入るまで、等)(目標のゾーンや条件、数はレベル等によって変更してください)
メニューに関するご質問やご相談はこちらから!
-
ストロークドリル練習, ドリル練習, 練習メニュー